< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
南陽ハウジング
南陽ハウジング
当社では95%以上のお客さまが頭金0円でマイホームをご購入されます。「ゆとりのある家に住みたい。でも将来のことを考えるとお金は残したい」そのような方にピッタリのマイホームをご提供しています。
豊橋市大山町五分取り3番地の2 2F  TEL:0120-931-473 http://0-en.net/ 


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
       南陽ハウジング › お客様の家『ただいま建築中』

2012年10月31日

建築中:豊橋市東田仲ノ町 Y様邸





【屋根工事】H24年10月26日

屋根葺き工事(ガルバリウム鋼板)
の場合は漏水に強い「立平葺」を
採用しています。
ガルバリウム鋼板のメリットは軽量
で耐久性が高く、緩い屋根勾配にも
対応できるところです。  

Posted by 南陽ハウジング at 12:32Comments(0)お客様の家『ただいま建築中』

2012年10月16日

建築中:豊橋市東田仲ノ町 Y様邸





【土台伏せ】平成24年10月16日

明日の上棟に向け、土台伏せが完了
しました。
土台が水平で均一されているのには、
基礎の天端を「天端均し」と言って、
左官屋さんが基礎に土台が乗る部分を
モルタルで平らに均してあるためです。
そしてアンカーボルトとナットで土台を
しっかりと基礎に固定します。



南陽ハウジングホームページ  

Posted by 南陽ハウジング at 19:58Comments(0)お客様の家『ただいま建築中』

2012年10月06日

建築中:豊橋市東田仲ノ町 Y様邸



【基礎工事】平成24年10月5日

基礎の型枠組みの様子です。
土台の載る場所や柱の立つ箇所など
住宅に重みの掛かる場所に立ち上がり
基礎を施工します。
幅150mm・高さは350mm
ベースの厚みは150mmです。


南陽ハウジングホームページ  

Posted by 南陽ハウジング at 13:23Comments(0)お客様の家『ただいま建築中』

2012年09月26日

建築中:豊橋市大岩町

【地盤改良工事】平成24年9月24日








地盤改良工事とは地盤調査の結果、軟弱な
地盤であった場合に、住宅の荷重に地盤
が耐えられるように補強工事を行うこと
を言います。
今回の地盤調査では、1.5~2.2m
までの深度に支持力不足が見られ、
φ500、長さが3~4mのセメント
コラムを36本成柱する「柱状改良工事」
を行いました。
  

Posted by 南陽ハウジング at 14:02Comments(0)お客様の家『ただいま建築中』

2012年09月25日

建築中:豊橋市東田仲ノ町

【捨てコン工事】平成24年9月25日




捨てコン工事が完了しました。
「捨てコン」とは建物の外周部と内周部に
墨出しを行い、基礎工事を正確に行うため
の重要な工事です。
覆い被せてあるビニールシートは「防湿
シート」で地面から上がる湿気を建物に
上がらない様にするためのものです。
シロアリの予防にもなります。


南陽ハウジングホームページ
  

Posted by 南陽ハウジング at 19:01Comments(0)お客様の家『ただいま建築中』

2012年08月30日

建築中:田原市片西 S様邸

【コーキング】平成24年8月28日





コーキングはサイディング(外壁材)
の継ぎ目やサッシ周りから雨水が浸入
しない様、隙間を埋めるための作業
です。
材質はシリコン系で、紫外線に強く
乾燥後はホコリも付きにくく長期の
耐久寿命を持っています。
  

Posted by 南陽ハウジング at 09:20Comments(0)お客様の家『ただいま建築中』

2012年08月06日

中間検査 豊橋市多米町 O様邸

【中間検査】平成24年8月2日












本日、1級建築士立ち会いの下、中間
検査が行われました。
中間検査とは『建築確認済証』の交付を
受けて工事に着手した建築物において、
施工中の工事が『建築基準法』に適合
しているかどうか『建築主事』が検査
するものです。
こうしてしっかりと検査を行い、合格確認
をしてから次の工程に進んで行きます。



南陽ハウジングホームページ

  

Posted by 南陽ハウジング at 08:30Comments(0)お客様の家『ただいま建築中』

2012年07月24日

基礎工事 豊橋市多米町 O様邸

【基礎工事】平成24年7月23日

基礎の型枠が外され、7/27の上棟に
向けて土台据え付けの準備に入ります。





南陽ハウジングホームページ  

Posted by 南陽ハウジング at 08:24Comments(0)お客様の家『ただいま建築中』

2012年07月17日

完成 豊橋市多米町 S様邸

【完 成】

平成24年7月17日

S様邸がいよいよ完成です!!
7/20のお引き渡しに向けて、
お施主様立ち会いの下、完成検査を
行いました。











南陽ハウジングホームページ  

Posted by 南陽ハウジング at 17:48Comments(0)お客様の家『ただいま建築中』

2012年07月13日

基礎工事 豊橋市多米町O様邸

【基礎工事】平成24年7月12日

基礎の配筋組からベースのコンクリート
打ちが終わり、立ち上がり部分の型枠組が
完了しました。


















この時期は雨が多いために、空を見上げ
ながらの作業となります。


南陽ハウジングホームページ  

Posted by 南陽ハウジング at 12:59Comments(0)お客様の家『ただいま建築中』

2012年07月12日

筋交い施工 田原市片西 S様邸

【筋交いの施工】

平成24年7月9日







間柱と筋交いの施工、耐震金物の
取り付けの様子です。

当社の構造材は通し柱は檜を、間柱と
管柱、には杉材を使用しています。







部屋の空間が広く柱間のスパンが長い
箇所や、強度を要する梁には集成材
を使用しています。



集成材の特徴ですが、無垢の木材と比べ、
水分の含有率が15%以下に乾燥させて
いるので、施工上の寸法の狂いや収縮を
大幅に減少してくれます。






又、単位重量当たりの強度では、鉄の
約4倍、コンクリートでは約5倍の強さ
があります。


南陽ハウジング
  

Posted by 南陽ハウジング at 10:13Comments(0)お客様の家『ただいま建築中』

2012年06月28日

基礎工事 田原市片西 S様邸

【基礎工事】平成24年6月27日









基礎立上がり部分の型枠にポンプ車で
コンクリートを流し込んでいきます。
基礎は底盤(ベース)部分と立上がり
部分の2つにわかれているため、
2回に分けてコンクリートを流し込み
ます。

南陽ハウジング  

Posted by 南陽ハウジング at 21:34Comments(0)お客様の家『ただいま建築中』

2012年06月26日

基礎工事 新城市

【基礎工事】平成24年6月25日










基礎の型枠が外され、天端均し(土台が
乗る部分のモルタルを平らにする作業)
をしてから土台を乗せます。



南陽ハウジングホームページ  

Posted by 南陽ハウジング at 22:03Comments(0)お客様の家『ただいま建築中』

2012年06月26日

基礎工事 豊橋市大村町 S様邸

【基礎工事】平成24年6月25日











ベース基礎の作業が終わり、立上り基礎
の型枠が組み上がりました。
天候を見ながら、雨が降らない状態で
コンクリートを流し込みます。



南陽ハウジングホームページ  

Posted by 南陽ハウジング at 18:47Comments(0)お客様の家『ただいま建築中』

2012年06月24日

雨樋の施工 田原市六連 S様邸

【雨樋の施工】平成24年6月22日

雨樋と屋根笠木取り付けの様子です。
『大収納の家』はパラペットと言われる
デザインを採用しており、これは建物
正面の屋根の形を隠してデザインが映える
ようにするためと、構造物先端の保護や
防水補強の役割もあります。
























南陽ハウジングホームページ

  


Posted by 南陽ハウジング at 10:28Comments(0)お客様の家『ただいま建築中』

2012年06月24日

基礎工事 田原市片西 S様邸

【基礎工事着工】平成24年6月20日

S様邸の基礎工事が始まりました。




掘り方の後に砕石を敷き込み、基礎が
沈まない様、転圧作業を行います。
その後、防湿シートを敷き、その外周部
にステコン(生コンクリート)を流し
込みます。










ステコンは基礎工事の精度を上げるため
にとても重要な工事です。




南陽ハウジングホームページ
  


Posted by 南陽ハウジング at 00:31Comments(0)お客様の家『ただいま建築中』

2012年06月23日

外壁施工 田原市六連 S様邸

【外壁施工】平成24年6月21日

ガルバリウム鋼板の外壁施工が完了
しました。














アイボリーとメタリックブラウンの
ツートンカラーがライトな感じに映り、
角波デザインが重厚感を演出していて
存在感のある外観に仕上がりました。



南陽ハウジングホームページ
  


Posted by 南陽ハウジング at 09:30Comments(0)お客様の家『ただいま建築中』

2012年06月22日

足場撤去 豊橋市多米町 S様邸

【足場の撤去】平成24年6月22日

足場が撤去され、来月のお引渡しに
向けて内装・設備・配管工事等を
行っていきます。








南陽ハウジングホーム―ページ
  


Posted by 南陽ハウジング at 21:57Comments(0)お客様の家『ただいま建築中』

2012年05月19日

田原市六連 S様邸




【基礎工事】H24年5月17日

基礎の型枠が外され、基礎工事が完了
しました。

5/22に上棟式を行います。
天気予報では曇時々晴!!

大丈夫そうですが、突風や落雷など
最近の異常気象が気がかりです。


南陽ハウジングホームページ
  

Posted by 南陽ハウジング at 11:24Comments(0)お客様の家『ただいま建築中』

2012年03月10日

豊橋市下五井町 K様邸

【外壁施工】平成24年3月10日







外壁の施工が始まりました。水色のサイディングを
横張りで張って行きます。
サイディングが張り終わると、濃いブルーのガルバを
縦張りで施工していきます。

南陽ハウジングホームページ  

Posted by 南陽ハウジング at 23:39Comments(0)お客様の家『ただいま建築中』