< 2012年11>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
プロフィール
南陽ハウジング
南陽ハウジング
当社では95%以上のお客さまが頭金0円でマイホームをご購入されます。「ゆとりのある家に住みたい。でも将来のことを考えるとお金は残したい」そのような方にピッタリのマイホームをご提供しています。
豊橋市大山町五分取り3番地の2 2F  TEL:0120-931-473 http://0-en.net/ 


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2012年11月22日

大収納の家+30坪の庭+4台駐車場

田原市片西 S様邸



平成24年10月入居
ご家族はご主人27歳、奥様26歳、莉旺奈(りおな)ちゃん4歳、
陽向(ひなた)ちゃん2歳、




奥様のお腹には10カ月目のお子様を妊娠中です。





田原市の蔵王山のふもとの住宅地に建つS様邸。
5LDK+4つのロフト付き。
駐車場は4台分のスペース、さらに南側に約30坪の
お庭付きマイホームを取材させていただきました。





建物面積46.91坪(154.87㎡)
土地面積84.50坪(279.35㎡)


Q,以前のお住まいは?

3DKのアパートでした。結婚した時からマイホームに
あこがれを持っていました。
アパートの更新時期を機に、マイホームについて探し始めました。





Q,家を建てようとしたきっかけは?

イオン豊橋南店にブースを出店していた南陽ハウジングさんを見たのが
きっかけです。家に戻ってインターネットでホームページを見たら
若いご家族がたくさん購入している住宅会社だなというイメージでした。



Q,南陽ハウジングを選んでいただいた理由は?

デザインが今ふうで気に入りました。
「大収納の家」がとくに魅力。





Q,実際に住まわれていかがですか?

広くなって、子供たちは家の中ではしゃいでいます。
ロフトはまだ使っていませんが、もうちょっと大きくなったらロフトが子供たちの
遊び場になりそう。物入れだけにするのはもったいないですね。



Q,一戸建てを検討する際不安は?

スタッフの方のプロフィールがいろいろ書かれているし、
建築途中の様子もホームページにアップされていて
情報がオープンだったので安心でした。



Q,決め手は何でしたか?

営業所で話しをうかがった時に、社長さんが親身になってアドバイスをしてくれたので、信頼できると思いました。



Q,対応はいかがでしたか?

契約を迫られることが一切なかったのが良かったです。
私たちのペースでお話しを聞いてくれていたので楽な気持ちでいられました。



Q,家づくりの満足度は?

家の間取り、4台の駐車スペース、お庭と満足です。
玄関の横に主人の趣味のサーフボード収納スペース
も作れたし。


欲を言えばもう少しベランダを広く取りたかったです。




Q,これからマイホームをお考えの方にアドバイスを。

不安は遠慮しないで率直にぶつけた方がいいです。
それで担当者さんが親身になって対応してくれる方か
判断されたら良いと思います。

以前、コンセントカバーが外れた時、連絡したらすぐに来てくれたり、
カーテンや家具を安く買えるところを教えてくれたり、いろんなことに
頼りっぱなしでした。
小さい会社だからこそすぐに動いてくれたのかな?
私たちの場合、何でも相談できて「人」の距離感がとても良かったです。






S様、ありがとうございました。


南陽ハウジングホームページ  

Posted by 南陽ハウジング at 10:30Comments(0)お客様の家『新居インタビュー』

2012年11月16日

20代夫婦が緑の高台に建てた家






平成24年9月入居


ご主人と奥様、ともに27歳。
芽依(めい)ちゃん2歳、誠矢(せいや)くん、
5カ月の4人家族。






緑の山々に囲まれた、
多米町に建つ、
O様ご家族の住まい。





【間取り】3LDK
土地面積40.14坪(132.70㎡)
建物面積30.10坪(99.38㎡)
ロフト付き





以前は豊川の2DKのアパート住まい。
二人目の赤ちゃんを妊娠したのをきっかけに
マイホームを考え始めたそうです。


豊川から湖西へお勤めのご主人が、
たまたま通勤に使っている多米街道沿いの
分譲地看板を見たのがきっかけでした。


リビングはフローリング+6帖の畳スペース。
ご主人が「床に直接座るのが好きだから」
という理由で採用。





取材に伺った時も、芽依ちゃんは畳の上で
スヤスヤお昼寝していました。



●マイホームを建てて良かった点は?

ご主人:通勤が楽になった(笑)。
今まで1時間かかっていたのが20分で着きます。

駐車スペースに車が3台分あって、駐車が楽です。
あとは奥さんの好きなようにほとんど任せました。


奥様:広いところに住みたかったです。
キッチン周りも以前より、広くなって
料理がしやすくなりました。

子どもが騒いでも大丈夫なのが安心です。
顔見知りしない子なので、歳の近いご近所の
子たちとも友だちがたくさんできそうです。





●これからマイホームをお考えの方に一言。

以前、ある住宅会社に相談にいったところ、
こだわっていくとどんどん現実的でない金額に
なってしまいました。

私たちは、住居に当てる費用をもとに、
どんな家が建てらるか相談をして
この住まいになりました。



(O様の了承を得て掲載しています)


南陽ハウジングホームページ  

Posted by 南陽ハウジング at 17:41Comments(0)お客様の家『新居インタビュー』