< 2012年02>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
プロフィール
南陽ハウジング
南陽ハウジング
当社では95%以上のお客さまが頭金0円でマイホームをご購入されます。「ゆとりのある家に住みたい。でも将来のことを考えるとお金は残したい」そのような方にピッタリのマイホームをご提供しています。
豊橋市大山町五分取り3番地の2 2F  TEL:0120-931-473 http://0-en.net/ 


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2012年02月28日

さとやんさんのお店で作りました。

新居のご近所のあいさつまわりに使う社名入りタオル。




今日の午後、どすごいブロガーのさとやんさん
わざわざ会社まで届けてくださいました。


さとやんさんの会社では名前入りタオルを
お値打ちな価格で作っていただけますよ。


今日は遠くまで配達ありがとうございました。



本邦初公開、南陽ハウジングのオリジナルタオルです。




南陽ハウジングホーム―ページ

  

Posted by 南陽ハウジング at 17:38Comments(1)

2012年02月27日

赤ちゃんが生まれてマイホーム

豊橋市植田町N様邸
平成23年12月21日入居






ご家族は31歳のご主人、26歳の奥様、1歳の寧音(ねね)ちゃん。
マイホームの購入は寧音ちゃんが産まれるきっかけで一戸建てを
考えるようになった。



以前は神野新田町の3DKの家賃7万円のアパート暮らし。
当初はご主人の生まれ育った植田町の建売住宅を検討されていたところ、
南陽ハウジングなら少し手を伸ばせば好みの注文住宅が建てられると
いう理由でご契約。




N様ご家族のマイホームが建った。





土地 62.28坪 (205.57㎡)
建物 43.20坪 (142.65㎡)
+6畳のウッドデッキスペース。








お部屋はとてもカラフル。




北欧風の明るい色合いを多く取り入れた。
玄関からリビングに入ると、鮮やかな緑色のキッチンが目に入る。





この明るいカラーを取り入れた理由は、南陽ハウジングの
ホームページに建てられたお客さんのキッチンにピンクカラ―が
あってとても可愛かったから。

元々北欧風のデザインが好きというより、マイホーム購入が決まってから、
インテリアの本やインターネットで調べて好みのテイストが北欧風のデザインだった。



2階は将来の子供部屋。




子供が増えた時のために、成長にあわせて自由に間取りが
変えられるように壁を施工。
子供が小さいうちは大きなワンルームを広々使う。
弟妹が増えた時、それぞれの部屋が欲しくなった時は
間仕切りを設ける。
さらに可動間仕切りにした場合は子供が成長し、家を出た後、
必要に応じて一部屋にでき柔軟にお部屋を使える。





取材の時、寧音ちゃんがハイハイでお部屋の中を動き回る。
そんな寧音ちゃんを笑顔であやすパパとママの姿が微笑ましい。






新築マイホームの住み心地は?

「快適で最高!毎日が楽しい。明るい部屋は気分も明るくなる。」
青果市場にお勤めのご主人。毎朝早くから出勤で忙しい。
「仕事から我が家に帰ると、奥様と寧音ちゃんが笑顔で迎えてくれる。
一日の疲れから解放され、ほっとする瞬間。」

ご主人が子供のころから育った地元とあって、近所にごあいさつにまわると
何十年ぶりに会う先輩や知人に会った。

入居してすぐ寧音ちゃんの1歳の誕生日を兼ねたバイキング形式の
パーティーをご自宅で開いて10人ほど招いた。
みんなが「広いし、新しいし、いいなあ」と言ってくれた。


これから暖かくなる春に向けてリビングの
南側にあるウッドデッキを使った過ごし方を考えている。






これからマイホームを建てられる方にアドバイスを。


「決断と勢いかな(笑)」とご主人は明るく言った。




南陽ハウジングホームページ  

Posted by 南陽ハウジング at 09:24Comments(0)お客様の家『新居インタビュー』

2012年02月07日

「ネコ5匹と暮らす」

ネコが大好きなG様ご夫婦。





ご主人26歳、奥様22歳。







月々45,000円の1Kのアパート暮らし。1Kに大人二人とネコ5匹はやはり狭い。
「もっと広い住まいが欲しい」と思いが募る。








定年と住宅ローンの年数を考えると。


・ご夫妻の年齢

・ローンの年数

・会社の定年までの年数




これらを考え、早くマイホームを購入し
後で楽になる安定した生活を望まれていた。




マイホームを持つにはどんな条件が必要だろう?

と思い、まずはハウジングセンターへ行き
2社で話しを聞いてきた。




厳しい現実。

「住宅ローン返済額」、「頭金」、は想定以上の支払い額。
また当時は勤続年数も短かったためマイホームの夢は遠のいた。






たまたま看板で見つけた「頭金0円」。

もしかしたら「これなら無理なく買える?」。
大山町の南陽ハウジングの営業所に行った。
社長が対応してくれて人柄が良く好印象。
詳しく話しを聞くと、実際にほとんどの方が頭金無しでマイホームを建てていた。






好条件のモニターハウス。

当初は「建売住宅」を検討したが、社長から
「モニターハウス」をすすめられた。








モニターハウスのメリット、デメリット。

建売住宅と支払い額が同じにもかかわらず
建物外観や部屋内装の色が好みで選ぶことができる。
土地と間取りは限定されるが、土地の形を効率的に
使える間取りがされていて部屋数もまったく問題なし。








またキッチン、バス、洗面などが建売よりグレードが高い。












ご夫妻とネコたちのマイホームが建った。

豊橋多米町に平成24年12月下旬、マイホームが完成。
引っ越し時期はちょうどクリスマスのタイミング。
ご主人から奥様への大きなクリスマスプレゼントとなった。
彼女が喜んでくれるのが何より嬉しいとご主人。






















「暮らしは最高」

1Kのアパート家賃+αの支払いで、
新築マイホームに移り住むことができて最高。





ダークグレーの外壁に奥様こだわりのアクセントの赤が映える。







内装は床、扉などをチャコールに統一して落ち着いた雰囲気。
奥様好みのマイホーム。







ネコ5匹が暮らす部屋。

2階の一室は可愛いネコたちの部屋。
腰壁は爪を立てても大丈夫なクロスに張り替える。






ソファ、ネコ用遊具、トイレBOXが置かれた部屋で、
ネコたちは可愛がられながら毎日を暮らす。
















友人や親は。

同年代の20台半ばのご友人たちは「すげーなお前!」とかなり驚いた様子。
親も完成時に来てくれて「良いじゃないか」と言葉は少なかったが安心してくれた。









将来は・・。

ネコだけでなく、ジャーマンシェパードドッグという犬を飼いたい。

また奥様は「2階にアニメ&ゲームルームの
漫喫仕様の部屋にしたい」とのこと。

奥様のその想いも、優しいご主人がきっと叶えてくれるはず。












G様邸のプラン例

・土地   40.15坪(132.73㎡)

・建物   30.61坪(101.04㎡) 3LDK



【支払い金額】

頭金    0円

月々  47,364円(住宅ローン)

ボーナス 170,000円


借入額  2,590万円

(35年ローン、 3年固定 金利1.3%)




G様が建てられた多米町南陽タウン

モニターハウスは残り1棟のみ。



モニターハウスはこちら


お電話お問い合わせ先 0120-931-472  


Posted by 南陽ハウジング at 21:44Comments(0)お客様の家『新居インタビュー』

2012年02月04日

完成 豊橋市天伯町 I様邸

豊橋市天伯町 I様邸

平成23年12月入居

ご家族は、ご主人 奥様 小学校4年のお姉ちゃんと1年生の弟くん。







・親世帯との完全同居、家族スペース8畳間からの脱出。

台所やお風呂は共同のもの。日常生活も気遣いが必要。

一つ屋根の下に奥様の親世帯、I様家族、妹さんが暮らす。
I様4人家族は8畳間に4人で寝起き。

また子供成長を考えると今の住まいは明らかに手狭。
自分たちのマイホームが欲しい。





・何から調べていいか分からずとった行動は。

思いついたのはハウジングセンター。
あるハウスメーカーに必要な予算を見積ってもらうと
出てきた金額は 4000万円(土地+新築建物)。
頭金300万円 月々8.8万円 ボーナス払い15万円を
提示され予算が合わずあえなく撤退・・。






・ところが頭金0円を見て。

昨年(2011年3月)にイオン豊橋南店に出店していた
南陽ハウジングさんのチラシをたまたま手に。
キャッチフレーズの「頭金0円でマイホーム」を見たのが最初のきっかけ。





・でも本当に大丈夫?

もしかして見た目が安っぽい?質が良くない?
と低価格ゆえの不安も・・。
その心配が無くなったのは事務所に飾ってあった素敵な建物の完成写真。
どれもオシャレなデザインの家に逆に驚き。

営業さんも良い意味であっさり(しつこさがまったくなく)、
でも、相談には誠実に乗ってくれる。





地鎮祭の様子









上棟の様子








・土地94.63坪に4LDKの新築マイホームが建った。







探していた天伯校区内に約95坪の南向きの土地が見つかり、
4LDKマイホームが12月に完成。


I様邸のプラン例
・土地 93.63坪(312.84㎡)
・建物34.74坪(114.70㎡) 4LDK


【支払い金額】

頭金    0円

月々  75,934円(住宅ローン)

ボーナス 147,318円


借入額  3,280万円
(35年ローン、10年固定 金利1.7%)





・ご主人「すべてが変わった」

8畳間の借り住まいから、住まいは土地付き一戸建てのマイホームへ。
気遣いがなくなり、精神的にかなり楽に。
そのせいか、子供たちが「最近もパパが怒らなくなった」と。






・設計時に気にかけたこと。

親子のコミュニケーションをとれるように2階の子供部屋に
上がるにはリビングを通って顔を合わせる間取り。
また、キッチン、洗面、洗濯機、お風呂を北側に集約。
家事がスムーズにできる動線を設計に組み入れ。









・子供たちに自立心が芽生えた。

キッチンから食事を運ぶのを手伝ったり、今までしなかった
ことをするようになった子供たち。
当初は、一人で部屋に寝ることに寂しがるかと思ったのに、
実際は初日から「おやすみー!」と言って嬉しそうに自分の
部屋に駆けていく。そんな姿を見て子供たちがいきなり
自立した様子。













・これからの楽しみは。

幅が18mある庭でバドミントンをしたり、
ご主人はバスケットボールのアシスタントコーチを
しているので庭にバスケットゴールもいいかも。
車も7~8台は余裕のスペースがあるので客人が
多くても大丈夫。
ご主人のご両親は東京住まい。豊橋に来て泊る時用に
1階に和室を用意。こらからは親にも我が家でゆっくりして
ほしいし、安心もしてもらえる。






・これからマイホームを考えている方にアドバイスを。

頭金を貯めるよりも、現状の低い銀行の金利や
これから上がりそうな消費税を考えると
頭金を貯める時間とその間の家賃がもったいない。

予算は無理のない返済額に線を引いて、
どんなプランになるか相談すると、
「できること」、「できないこと」が
明確になり進みやすい。



南陽ハウジングホームページ  

Posted by 南陽ハウジング at 18:07Comments(0)お客様の家『新居インタビュー』