南陽ハウジング › お客様の家『新居インタビュー』 › 完成 豊橋市天伯町 I様邸
2012年02月04日
完成 豊橋市天伯町 I様邸
豊橋市天伯町 I様邸
平成23年12月入居
ご家族は、ご主人 奥様 小学校4年のお姉ちゃんと1年生の弟くん。

・親世帯との完全同居、家族スペース8畳間からの脱出。
台所やお風呂は共同のもの。日常生活も気遣いが必要。
一つ屋根の下に奥様の親世帯、I様家族、妹さんが暮らす。
I様4人家族は8畳間に4人で寝起き。
また子供成長を考えると今の住まいは明らかに手狭。
自分たちのマイホームが欲しい。
・何から調べていいか分からずとった行動は。
思いついたのはハウジングセンター。
あるハウスメーカーに必要な予算を見積ってもらうと
出てきた金額は 4000万円(土地+新築建物)。
頭金300万円 月々8.8万円 ボーナス払い15万円を
提示され予算が合わずあえなく撤退・・。
・ところが頭金0円を見て。
昨年(2011年3月)にイオン豊橋南店に出店していた
南陽ハウジングさんのチラシをたまたま手に。
キャッチフレーズの「頭金0円でマイホーム」を見たのが最初のきっかけ。
・でも本当に大丈夫?
もしかして見た目が安っぽい?質が良くない?
と低価格ゆえの不安も・・。
その心配が無くなったのは事務所に飾ってあった素敵な建物の完成写真。
どれもオシャレなデザインの家に逆に驚き。
営業さんも良い意味であっさり(しつこさがまったくなく)、
でも、相談には誠実に乗ってくれる。
地鎮祭の様子

上棟の様子

・土地94.63坪に4LDKの新築マイホームが建った。

探していた天伯校区内に約95坪の南向きの土地が見つかり、
4LDKマイホームが12月に完成。
I様邸のプラン例
・土地 93.63坪(312.84㎡)
・建物34.74坪(114.70㎡) 4LDK
【支払い金額】
頭金 0円
月々 75,934円(住宅ローン)
ボーナス 147,318円
借入額 3,280万円
(35年ローン、10年固定 金利1.7%)
・ご主人「すべてが変わった」
8畳間の借り住まいから、住まいは土地付き一戸建てのマイホームへ。
気遣いがなくなり、精神的にかなり楽に。
そのせいか、子供たちが「最近もパパが怒らなくなった」と。
・設計時に気にかけたこと。
親子のコミュニケーションをとれるように2階の子供部屋に
上がるにはリビングを通って顔を合わせる間取り。
また、キッチン、洗面、洗濯機、お風呂を北側に集約。
家事がスムーズにできる動線を設計に組み入れ。

・子供たちに自立心が芽生えた。
キッチンから食事を運ぶのを手伝ったり、今までしなかった
ことをするようになった子供たち。
当初は、一人で部屋に寝ることに寂しがるかと思ったのに、
実際は初日から「おやすみー!」と言って嬉しそうに自分の
部屋に駆けていく。そんな姿を見て子供たちがいきなり
自立した様子。


・これからの楽しみは。
幅が18mある庭でバドミントンをしたり、
ご主人はバスケットボールのアシスタントコーチを
しているので庭にバスケットゴールもいいかも。
車も7~8台は余裕のスペースがあるので客人が
多くても大丈夫。
ご主人のご両親は東京住まい。豊橋に来て泊る時用に
1階に和室を用意。こらからは親にも我が家でゆっくりして
ほしいし、安心もしてもらえる。
・これからマイホームを考えている方にアドバイスを。
頭金を貯めるよりも、現状の低い銀行の金利や
これから上がりそうな消費税を考えると
頭金を貯める時間とその間の家賃がもったいない。
予算は無理のない返済額に線を引いて、
どんなプランになるか相談すると、
「できること」、「できないこと」が
明確になり進みやすい。
南陽ハウジングホームページ
平成23年12月入居
ご家族は、ご主人 奥様 小学校4年のお姉ちゃんと1年生の弟くん。

・親世帯との完全同居、家族スペース8畳間からの脱出。
台所やお風呂は共同のもの。日常生活も気遣いが必要。
一つ屋根の下に奥様の親世帯、I様家族、妹さんが暮らす。
I様4人家族は8畳間に4人で寝起き。
また子供成長を考えると今の住まいは明らかに手狭。
自分たちのマイホームが欲しい。
・何から調べていいか分からずとった行動は。
思いついたのはハウジングセンター。
あるハウスメーカーに必要な予算を見積ってもらうと
出てきた金額は 4000万円(土地+新築建物)。
頭金300万円 月々8.8万円 ボーナス払い15万円を
提示され予算が合わずあえなく撤退・・。
・ところが頭金0円を見て。
昨年(2011年3月)にイオン豊橋南店に出店していた
南陽ハウジングさんのチラシをたまたま手に。
キャッチフレーズの「頭金0円でマイホーム」を見たのが最初のきっかけ。
・でも本当に大丈夫?
もしかして見た目が安っぽい?質が良くない?
と低価格ゆえの不安も・・。
その心配が無くなったのは事務所に飾ってあった素敵な建物の完成写真。
どれもオシャレなデザインの家に逆に驚き。
営業さんも良い意味であっさり(しつこさがまったくなく)、
でも、相談には誠実に乗ってくれる。
地鎮祭の様子
上棟の様子

・土地94.63坪に4LDKの新築マイホームが建った。

探していた天伯校区内に約95坪の南向きの土地が見つかり、
4LDKマイホームが12月に完成。
I様邸のプラン例
・土地 93.63坪(312.84㎡)
・建物34.74坪(114.70㎡) 4LDK
【支払い金額】
頭金 0円
月々 75,934円(住宅ローン)
ボーナス 147,318円
借入額 3,280万円
(35年ローン、10年固定 金利1.7%)
・ご主人「すべてが変わった」
8畳間の借り住まいから、住まいは土地付き一戸建てのマイホームへ。
気遣いがなくなり、精神的にかなり楽に。
そのせいか、子供たちが「最近もパパが怒らなくなった」と。
・設計時に気にかけたこと。
親子のコミュニケーションをとれるように2階の子供部屋に
上がるにはリビングを通って顔を合わせる間取り。
また、キッチン、洗面、洗濯機、お風呂を北側に集約。
家事がスムーズにできる動線を設計に組み入れ。

・子供たちに自立心が芽生えた。
キッチンから食事を運ぶのを手伝ったり、今までしなかった
ことをするようになった子供たち。
当初は、一人で部屋に寝ることに寂しがるかと思ったのに、
実際は初日から「おやすみー!」と言って嬉しそうに自分の
部屋に駆けていく。そんな姿を見て子供たちがいきなり
自立した様子。


・これからの楽しみは。
幅が18mある庭でバドミントンをしたり、
ご主人はバスケットボールのアシスタントコーチを
しているので庭にバスケットゴールもいいかも。
車も7~8台は余裕のスペースがあるので客人が
多くても大丈夫。
ご主人のご両親は東京住まい。豊橋に来て泊る時用に
1階に和室を用意。こらからは親にも我が家でゆっくりして
ほしいし、安心もしてもらえる。
・これからマイホームを考えている方にアドバイスを。
頭金を貯めるよりも、現状の低い銀行の金利や
これから上がりそうな消費税を考えると
頭金を貯める時間とその間の家賃がもったいない。
予算は無理のない返済額に線を引いて、
どんなプランになるか相談すると、
「できること」、「できないこと」が
明確になり進みやすい。
南陽ハウジングホームページ
Posted by 南陽ハウジング at 18:07│Comments(0)
│お客様の家『新居インタビュー』